先日病院に行った帰りに
コンビニでサンキュ!を買って帰りました
カレンダーがイイ感じのものだったので
普段買わない雑誌でも取りあえずゲット。
で、昨日家族で公園に行った時、サンキュ!を
持って行ってたのでパラパラとめくっていたら
”たまじゃが”という料理に遭遇。
まあ、なんの事はない、肉じゃがの玉子バージョンだった訳ですが。
玉子好きとしては作ってみなければ!という気になり
作ってみました”たまじゃが”を!!
ゆで卵を作っておいて、肉じゃがの味付けをした
ジャガイモとにんじん、こんにゃくの中に突っ込んで
色がついたらOK!
いただきまーす。
ぱくぱく…
”パパぁ、フツーにおいしいよ〜”(byそれってほめことば?)
まあ、この場合のフツーは”ほめことば”とは違う
本当にフツーな感じ。可もなく不可もなく。
でも何かひと味足りない感じ…
普段余り食事に対して旨いともマズイともいわない夫が口を開く。
夫 ”やっぱり”肉じゃが”は肉じゃがになるべくして
肉じゃがになったんやで…”
私 ”へ?”
夫 ”だってそうやろ?肉じゃがよりたまじゃがの方が
旨かったら絶対たまじゃがの方がメジャーになってると
おもわへん?”
私 ”うーん…”
夫 ”肉のうまみとジャガイモやにんじんと、甘辛い味付けが
全てマッチするからこそ”肉じゃが”なんや!”
(力説)
…そんなに肉なし肉じゃががイヤだったのかよ…(笑)
まあ確かに、味気なさは否めませんでした。やっぱ肉じゃがって
肉のうまみとかもあってジャガイモも美味しくなるんだろうな。
で、夫に種明かし。
私 ”これな、節約主婦のレシピやねん”
夫はなるほど納得という顔をしていた。(笑)
夫も私も、代替え品(今回のたまじゃがのような)を
作ってまで節約したいとは思わないんだなあ。
1ヶ月の食費は多分この雑誌の主婦達よりはかかってると
思うけど、殆どが生協なので無駄な買い物とかはしてないしなあ…
(食費に関しては←ここポイント)
次は牛より安い鳥で”とりじゃが”するよ!!(懲りてない)
最近のコメント