- 06:01 今日の日記: 【日常絵日記】スキル低すぎ ? http://am6.jp/cXHDni
- 07:41 おはようございます。オットと長男送り出しました(1分前)。
- 08:02 なんて言うか、そういうの恥ずかしくて描けないわ(謎 客観的にみたらすごい調子に乗ってるなーって思うよ。
- 08:26 歯磨き粉在庫あった。買い物行かずに済んだ。よかった。
- 08:28 @kohei_a ステキー!そんな人スタバで見かけたら絶対私ガン見すると思います(物欲しそうに指をくわえながら) iPad欲しい… [in reply to kohei_a]
- 08:28 iPadの前にiPhoneだろ>私
- 08:31 @ruhuna 歯磨き粉一つのために外に出る気はさらさらないのですw いざとなったらネットスーパー使おうとまで考えてましたw 週末まとめ買い&CO-OPで乗り切るのが鉄則なのだー!無駄な買い物も減るし。 [in reply to ruhuna]
- 08:31 んで、他の所で無駄遣いばっかりしてる訳だが。
- 08:35 @seenen おっさんてーれーびー♪ [in reply to seenen]
- 08:38 かっえっるっ スッピョコタッ♪
- 08:45 発言の内容がやたらとRT(公式非公式問わず)ばっかりだったりツイートの内容がブログなど他URLへのリンクばかりの人はフォローするつもりないので悪しからず。
- 09:13 @furu_mari わかりますw 家事やらなくちゃって分かっててもついネット見ちゃいますよね… [in reply to furu_mari]
- 09:23 うちもそうやって言い聞かせてます。が宿題や勉強するのに時間がかかりすぎて結局遊べないというw それでも今のところは不満を言うことなくちゃんとやってくれていますが QT @mocamocamama: RT @kuromoa 宿題をすればもっと遊べるんだよ。
- 09:28 @mocamocamama うちはそろそろ買い換え許可していただきたいものだわ(怒)1年前ワッキーに携帯持たせてたら(愚図り対策に)バッテリーの蓋なくされて(ショッピングセンターでorz)その後もずっと蓋なしで過ごして来たんだからね!!どんなみっともない携帯やねんと。 [in reply to mocamocamama]
- 09:29 @mocamocamama そうでもないよーwたまに嫌がってブツブツ言ってるよ… [in reply to mocamocamama]
- 09:51 次男さんおなかがすいたらしい。と言うわけでお十時。ヨーグルトにフルーツソースかけて食べます。
- 09:52 @mocamocamama いやいやそんな高価な物買う訳じゃないしw [in reply to mocamocamama]
- 10:52 iPhone4 7万円ー?! http://news4vip.livedoor.biz/archives/51556153.html
- 10:57 次男さんおままごとに興じておられる。作業する横でどんどん食べ物を渡される(食べろ、と)
- 11:03 今日の晩ご飯何にしよう。豚の角煮もいいな…久々肉じゃがもいいかな
- 13:12 @mocamocamama わははすっぽりはまってるぅ!かわいいー [in reply to mocamocamama]
- 13:55 @momochin @chaco ああん美味しそう!!そして羨まし過ぎる!!! 私はいつになったら食べられるのだろうか…
- 14:23 やっと筆ペンがいい感じで出せるようになってきた。(コミスタ話)
- 14:35 @momochin 家族で行くと高くつきますからねぇモスは…(笑) [in reply to momochin]
- 17:18 今日の日記: 【日常4コマ】 在宅のいいところ ? http://am6.jp/9QOcsR
- 20:31 さ〜て今日の鈴勝さんは?! ストーリーよりも鈴勝さんがどれだけ出て、どれだけしゃべるのか、そればかりを気にしてあのドラマを見ている。 >ラブ・アゲイン症候群
- 20:32 ジェネラルルージュでの殿の登場シーンをチェックしてるのと同じw そこ以外は全部スキップだったり←ストーリーに興味なし だって小説の登場人物と配役のギャップがありすぎて違和感しか感じないから(ストーリーに集中できないw)
- 20:34 @momochin うちの子らが大きくなったときが恐ろしい〜〜〜(><)肉1キロとか買ったりするのかな、家で焼き肉とかしようしたら…orz [in reply to momochin]
- 21:04 室内気温30度に耐えきれずドライをつけてしまいましたorz 風もないから許して!!(誰に)
- 21:22 小学1年の門限は何時ぐらいが妥当なんでしょうね?
Powered by twtr2src.
最近のコメント